タイル張り仕上げ│欠損部タイル部分張替え工法

欠損部タイル部分張替え工法

外壁改修工事では、その仕上げの種類や劣化現象等の複合要因により、種々の工法が実施されていますが、当サイトにおいては標準工法として、4つの外壁改修工法を選定しています。

1.コンクリート打放し仕上げ外壁の改修
2.モルタル塗り仕上げ外壁の改修
3.タイル張り仕上げ外壁の改修
4.外壁シーリングの改修

こちらでは、タイル張り仕上げ「欠損部タイル部分張替え工法」をご紹介いたします。

工法のご紹介

1.改修範囲の確認

テストハンマー等で打診し、浮きの状態と範囲を調べてマーキングする。

【使用する機材】

  • テストハンマー
  • スケール等

2.張替え部切り込み

張替え部と健全部の縁切りのために、張替え部周辺の目地部からカッターで切断する。

【使用する機材】

  • 電動カッター

3.タイル陶片の除去

張替え部のタイル陶片及び張付けモルタルを除去し清掃する。

【使用する機材】

  • はつり道具
  • ワイヤーブラシ
  • ディスクサンダー等

4.接着剤の塗布

タイルエースをコテ台の上に取り出し、クシ目ゴテで塗布する。

【使用する機材】

  • タイルエースPro

5.タイル陶片の張替え

タイル陶片をもみ込むようにして張付ける。

【使用する機材】

  • クシ目ゴテ

6.養生

タイル張り完了後は、24 時間以上は衝撃を与えないようにし、また降雨等からも養生する。

  • 接着剤硬化後、目地モルタルで目地詰めを行う。

【使用する機材】

  • 養生用具等

7.目地モルタルの調合

目地モルタルを製造所の仕様により調合する。

  • 練混ぜは、原則として機械練りとする。
  • 目地の色は、監督の指示により、目地の色に応じてセメントの種類を定める。
  • 既調合モルタルを使用する場合は、製造所の仕様による。

8.充てん

ゴムゴテで目地モルタルを目地に充てんする。

  • ゴムゴテを用いて目地モルタルを塗り込む。
  • 気泡等を巻き込まないよう入念に塗り込む。
  • 目地深さはタイル厚さの1/2以下とする。

9.拭き取り

水を含ませたスポンジで余分な目地モルタルを拭き取る。

  • 充てん直後に行うと深く拭き取り過ぎる恐れがあり、長時間放置すると拭き取りにくくなるので、適切なタイミングを見計らって行う。
  • 適量の水を含ませたスポンジで拭き取る。余分な目地モルタルが残っていた場合は再度行う。

10.目地押さえ

目地ゴテで目地押さえを行う。

  • 小口平タイル以上の大きさの場合に行う。
  • 目地モルタルの適切なしまりを見計らって行う。
  • 目地幅に合った幅の目地ゴテを用いる。

11.養生

目地モルタルが硬化するまで適切な養生を行う。

  • 通常3日間以上、衝撃を与えないよう、また、雨水等からも保護養生する。

12.清掃

タイル表面や張替え部以外に付着した汚れを除去し、清掃する。

  • 残存が軽微な場合は、乾いたウエス等で拭き取る。
  • 残存が軽微でない場合は、希釈した塩酸で洗浄した後、水で再度洗浄する。

【使用する機材】

  • ワイヤーブラシ
  • 皮スキ等

13.自主検査

タイル陶片張替え状態及び後片付けを確認する。

【使用する機材】

  • 目視

外壁改修工法PDFのダウンロードはこちら。

※初回のみ、ユーザー登録が必要となります。

関連製品一覧

PAGE TOP

コピーしました