D はがせる固定剤
オンラインショップでチェック
※ リンク先は、セメダインのサイトではなく、外部サイトです。
※ リンク先販売者の都合等により、リンク切れ等の場合があります。
D はがせる固定剤
JAPAN HOMECENTER SHOW 2025 新商品部門
 2025年夏の文紙フェア 新商品部門「金賞」受賞 セメダイン「C」発売から87年、「D」がついに登場!
特長
 はがせて安心、強力固定 ※
                  - 屋内外の壁面・床面に強力に固定できる
- 両面からノリ残りなくキレイにはがせる
- ジェル状で、凹凸面や垂直面への固定にも対応
- 開封後も長持ちする保管用キャップ付き
 ※1か所あたりの強度の目安(直径2cmの円状)
      水平面:最大約9kgf
      垂直面:最大300gf
     
- 硬化後の状態
- 
                      - 軟
- 硬
- 解説
 
硬化後の状態
硬いものは硬く、柔らかいものは柔らかくつけるのが基本です。
- a)硬
- 硬いプラスチックのようになります。
- b)軟
- 柔らかいゴムのようになります。
- ※ 硬さ・柔らかさは製品により異なります。目安としてお考えください。
用途
 
                                 
                                 
                                その他コーナークッション、配線モール、猫の爪とぎ、模型、ポスター、写真などに
※画像はイメージです
 
                                ※画像はイメージです
使用できるもの
金属、プラスチック、ゴム、モルタル、コンクリート、ガラス、陶磁器、木材 他使用できないもの
フッ素樹脂、ポリアセタール、接着面積の小さいもの、高価格品、貴金属、シリコーンゴム、PE※飼育水槽・池・食品容器・浴槽内など生物 や皮膚に触れる用途、水中に浸漬される用途には使用できません。
※木材や石材など の多孔質素材に使用する場合、材質の特性上はがし跡にシミ等が残る場合があります。予めご了承ください。
※重量物の固定にはクギ・ボルトなどを併用してください。
※壁紙面・塗装面に使用すると変色・はがれの恐れがあるので使用しない。
※フックの固定に使用する場合、次の用途には使用しないこと。ストーブ・コンロ等により高温になったり、湯気がかかる場所、耐荷重以上のものをかける用途
※荷重を垂直方面にかけるよう留意する。
                
              ※荷重を垂直方面にかけるよう留意する。
使い方
事前準備
●接着面をキレイにする。
※最初に接着する面のサビ・油などの汚れをサンドペーパーやアルコールなどで落とし、よく乾燥させます。
●ノズル口を開封する。
 
                                 
                                ※防湿膜を破っただけでは、内容液が出づらいことがあります。付属の保管キャップを取り付けてしっかりと穴を空けてからお使いください。
※ノズル先端で硬化物が発生することがあります。この場合ピンセットなどで硬化物を取り除いてからご使用ください。無理にチューブを押すとチューブが破裂するおそれがあります。
1.片面に粒状に塗布する
 
                                
キャップを開封し接着面に塗布する。
                            
                                
                        ※間隔をあけて粒上に塗布してください。全面に塗ると中心部の硬化が遅くなります。
※ノズル先端でこすりつけるようにすると糸引きなく塗布できます。
2.貼り合わせて静置する
 
                                
1.押しつぶすように貼り合わせる。
2.24時間以上静置する。(23℃湿度50%)
                        2.24時間以上静置する。(23℃湿度50%)
※固まるまでテープなどで仮止めしてください。
※フックなど荷重のかかる用途の場合は確実に硬化させてからご使用ください。
※はみ出しが気になる場合はマスキングテープを併用してください。
                            
                        はがし方
●硬いものをはがす場合
 
                                
丈夫な糸(釣り糸・タコ糸など)を接着面に挟み込み、糸を動かしながらはがす。
                        ※手を切らないよう、手袋などをはめて作業してください。
※垂直面の場合は、落下しないようテープなどで押さえながら作業してください。
※糸が切れる場合は、糸を複数本にしてはがしてください。
                            
                        ●柔軟性のあるものをはがす場合
 
                                
ゆっくりめくりながらはがす。
 
                        ※勢いよくはがすと下地を傷めるおそれがあります。
                            
                        ●接着面に残った場合
 
                                
指先でめくるようにこすり取るか、端をゆっくり引っ張ることで除去できます
 
                            
                        
                        仕様
梱包仕様
| 容量/規格 | 17g/ブリスター | 17g/箱 | |
|---|---|---|---|
| 入数 | 中箱 | 10本 | 20本 | 
| 梱包 | 100本 | 200本 | |
| 個装 | サイズ (mm) | H180×W87×D23 | H23×W126×D28 | 
| 重量 | 40g | 31g | |
| 中箱 | サイズ (mm) | H90×W180×D115 | H51×W294×D130 | 
| 重量 | 443g | 675g | |
| ITFコード | 24901761528980 | 24901761529178 | |
| 梱包 | サイズ (mm) | H200×W450×D230 | H144×W542×D302 | 
| 重量 | 4.8kg | 7.2kg | |
| ITFコード | 14901761528983 | 14901761529171 | |
注意事項
- 子供の手が届かないところに置き、いたずらをしないよう注意する。
- 用途以外に使用しない。
- 使用に際しては、換気をよくする。
- 人体に影響を及ぼすことが想定される場合には応急処置を行う。
- 直接火の当たる箇所や火気に近い場所には使用しない。
- 開封後はできるだけ早く使いきる。
- 飼育水槽、池、食品容器、浴槽内など生物や皮膚に触れる用途、水中に浸漬される用途には使用しない。
- 衣服につくととれないので注意する。
- 自治体の定める方法に従って廃棄する。
- 本製品の仕様及び外観は改良等の為、お客様の予告なく変更する場合がありますので予めご了承ください。
- 必ず事前に、本製品がお客様の使用する目的・用途・条件に適合するか否かをお客さまご自身の責任においてご判断の上、ご使用ください。
応急処置
- 皮ふについた場合はすぐにふき取り、石けんでよく洗い流してください。また、かゆみや炎症などの症状が出た場合は、すぐに医師の診察を受けてください。(手に付着していつまでもベトベトする場合は食用油や化粧オイルをごく少量まぶしてから石けんで洗い流してみてください。)
- 使用時に気分が悪くなるなどの異常を感じた場合は、すぐに空気の新鮮な場所に移動し、必要に応じて医師の診察を受けてください。
- 目に入った場合はこすらずに多量の水で洗眼し直ちに医師の診察を受けてください。
- 飲み込んだ場合は、すぐに口の中を洗い、直ちに医師の診察を受けてください。

 
                           
                           
                           
                           
                           
                          
                         
                          
                         
                           
                           
 



 
 
 
