製品情報
接着基礎知識
✕ 閉じる
外壁改修工事では、その仕上げの種類や劣化現象等の複合要因により、種々の工法が実施されていますが、当サイトにおいては標準工法として、4つの外壁改修工法を選定しています。
1.コンクリート打放し仕上げ外壁の改修
2.モルタル塗り仕上げ外壁の改修
3.タイル張り仕上げ外壁の改修
4.外壁シーリングの改修
こちらでは、モルタル塗り仕上げ「ひび割れ部Uカットシール材充てん工法(可とう性エポキシ樹脂)」をご紹介いたします。
ひび割れ状況を確認し、改修範囲を決定する。
【使用する機材】
ひび割れが挙動しているか否かを確認する。クリップゲージ及びコンタクトゲージによって確認できるが、簡易な方法としてひび割れ部分にエポキシ樹脂系接着剤を薄く塗布し(挙動があると接着層にひびが入る)経時的に観察することも可能である。
【使用する機材】
ひび割れを中心に、幅 100mm 程度のモルタルをはつり撤去する。
【使用する機材】
ひび割れに沿って電動カッター等を用いてU字型の溝を設ける。
【使用する機材】
エポキシ樹脂プライマーを溝内部に均一に塗布する。
【使用する機材】
可とう性エポキシ樹脂を製造所の仕様により、均一になるまで混練りする。
【使用する機材】
可とう性エポキシ樹脂を充てんし、平滑に仕上げる。
【使用する機材】
シール材が硬化するまで適切な養生を行う。
【使用する機材】
充てん部以外に付着した汚れ等を適切な方法で除去し、清掃する。
【使用する機材】
シール材の仕上がり状態及び硬化状態を目視及び指触により確認し、その結果を監督員に提出して、承諾を受ける。
【使用する機材】
カット部にモルタルを充てんし、仕上げる。
【使用する機材】
コピーしました