ポリプロピレン用
つきにくい難接着素材「ポリプロピレン」に適応した接着剤をご紹介します。
SX-PPK1000(EXP) 特長
PP専用
一液形
異種材料の接着
柔軟な硬化物性
SX-PPK1000(EXP) 製品データ
従来接着剤との比較
| 表面処理方法 | SX-PPK1000(EXP) | 従来接着剤 | |
|---|---|---|---|
| 引張りせん断接着強さ(MPa) PP×PP |
未処理 | 1.4 | 0.3 |
| PP専用プライマー処理 | (必要なし) | 2.8 | |
| コロナ放電表面処理 | (必要なし) | 0.7(1回処理) 1.3(2回処理) |
|
| 180°はく離接着強さ(N/25mm) PP×キャンバス |
未処理 | 75 | 3 |
| PP専用プライマー処理 | (必要なし) | 50 | |
| コロナ放電処理 | (必要なし) | 10(1回処理) 30(2回処理) |
引張りせん断接着強さ
- 養生:23℃50%RH×7日間
- 接着剤塗布量:100μm 両面塗布
- 接着面積:25mm×25mm
- 引張速度:50mm/min
180°はく離接着強さ
- 養生:23℃50%RH×7日間
- 接着剤塗布量:300μm 両面塗布
- 圧締:ゴムローラー
- 引張速度:200mm/min
PP(ホモポリマー)と各種被着材の引張りせん断接着強さ
(単位:MPa)
| PP(ホモポリマー)×各種被着材 | 引張りせん断接着強さ | |
|---|---|---|
| PP | 1.4 | CF5 AF5 |
| PPタルク10wt% | 1.6 | CF |
| PVC | 1.3 | CF9 AF1(PP) |
| PC | 1.4 | CF9 AF1(PP) |
| ABS | 1.4 | CF6 AF4(PP) |
| PMMA | 1.6 | CF8 AF2(PP) |
| PA6 | 1.3 | CF8 AF2(PP) |
| SPCC | 1.5 | CF1 AF9(SPCC) |
| AL | 1.6 | CF |
| PET | 1.6 | CF |
| PBT | 1.6 | CF |
| PPO | 1.5 | CF8 AF2(PP) |
| PPS | 1.1 | CF3 AF7(PPS) |
| POM | 1.1 | CF3 AF7(POM) |
| PA MXD6 | 1.3 | CF5 AF5(MXD6) |
| PEEK | 2.2 | CF |
| FRP | 1.6 | CF |
| SUS304 2B | 0.8 | AF(SUS) |
※CF:接着剤の凝集破壊 AF:被着体からの界面破壊
数字は接着面積に対するそれらの割合を示す。
AFの場合の括弧内は界面破壊が起こった側の被着体を示す。
- 養生:23℃50%RH×7日間
- 接着剤塗布量:100μm 両面塗布
- 接着面積:25mm×25mm
- 引張り速度:50mm/min
- 破壊状態:目視にて確認
PPタルク(10%タルク含有PP)と各種被着材の引張りせん断接着強さ
(単位:MPa)
| PPタルク×各種被着材 | 常態 | 80℃×1週間 | 80℃85%RH×1週間 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| PPタルク | 1.6 | CF | 2.1 | CF8 AF2(PP) | 1.9 | CF |
| ABS | 1.6 | CF | 2.1 | CF4 AF6(ABS) | 1.9 | CF |
| PMMA | 1.5 | CF | 2.2 | CF9 AF1(PP) | 1.8 | CF |
| PBT | 1.7 | CF8 AF2(PP) | 2.2 | CF | 1.8 | CF |
| PPO | 1.7 | CF9 AF1(PP) | 2.2 | CF | 2.0 | CF |
| PPS | 1.1 | CF2 AF8(PPS) | 2.2 | CF | 2.0 | CF |
| POM | 1.0 | CF3 AF7(POM) | 1.0 | CF2 AF8(POM) | 1.0 | CF2 AF8(POM) |
| PA MXD6 | 1.6 | CF | 2.2 | CF3 AF7(RENY) | 1.4 | CF2 AF8(RENY) |
| SUS304 2B | 0.7 | AF(SUS) | 2.2 | CF3 AF7(SUS) | 1.7 | CF3 AF7(SUS) |
| アルミ | 1.7 | CF8 AF2(PP) | 2.2 | CF | 2.0 | CF |
| 銅 | 1.6 | CF2 AF8(Cu) | 2.0 | CF | 1.9 | CF |
※CF:接着剤の凝集破壊 AF:被着体からの界面破壊
数字は接着面積に対するそれらの割合を示す。
AFの場合の括弧内は界面破壊が起こった側の被着体を示す。
- 養生:23℃50%RH×7日間
- オープンタイム:5分(金属・PPの場合は10分)
- 塗布量:片面約100μmで両面塗布
- 引張速度:50mm/min
- 破壊状態:目視にて確認
- 圧締:ピンチ2個
各種被着材とのはく離接着強さ
(単位:N/25mm)
| 各種被着材×キャンバス 180°はく離接着強さ |
常態 23℃50%RH×1週間 |
常態後、80℃×1週間 | 常態後、80℃85%RH×1週間 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| PP | 75.3 | CF7 AF3 | 84.2 | CF | 132.0 | CF9 AF1 |
| PPタルク(タルク10wt%) | 93.1 | CF3 AF7 | 129.8 | CF5 AF5 | 129.2 | CF |
| PC(ガラスファイバー30wt%) | 88.3 | CF | 108.4 | CF | 132.4 | CF |
| ABS | 85.3 | CF | 105.4 | CF | 118.0 | CF |
| PC/ABS | 92.0 | CF | 111.5 | CF | 127.5 | CF |
| PMMA | 90.9 | CF | 111.6 | CF | 124.1 | CF |
| PA MXD6 | 107.3 | CF | 113.3 | CF | 52.8 | AF |
| PBT | 80.2 | CF | 116.0 | CF | 118.5 | CF |
| PPO | 87.5 | CF | 118.4 | CF | 130.5 | CF |
| PPS | 89.7 | CF | 108.7 | CF | 131.0 | CF |
| PEEK | 94.1 | CF | 102.5 | CF | 110.8 | CF |
| POM | 67.9 | CF5 AF5 | 83.5 | CF5 AF5 | 46.5 | CF1 AF9 |
| SPCC-SD | 73.8 | CF1 AF9 | 111.0 | CF | 110.8 | CF |
| SUS304 2B | 41.6 | AF | 120.7 | CF6 AF4 | 129.1 | CF |
- 養生:23℃50%RH×1週間
- 接着剤塗布量:300μm 両面塗布
- 圧締:ゴムローラー
- 引張速度:200mm/min
- 破壊状態:目視にて確認
冷熱サイクル後の引張りせん断接着強さ(-40℃×30分⇔85℃×30分)
(単位:MPa)
| PP×ABS | PP×アルミ | |||
|---|---|---|---|---|
| 初期 | 1.4 | CF6 AF4(PP) | 1.6 | CF |
| 100サイクル | 1.9 | CF7 AF4(PP) | 2.0 | CF7 AF3(PP) |
| 250サイクル | 1.9 | CF1 AF9(PP) | 2.2 | CF6 AF4(PP) |
| 500サイクル | 2.3 | CF2 AF8(PP) | 2.8 | CF6 AF4(PP) |
| 750サイクル | 2.2 | CF2 AF8(PP) | 2.2 | CF5 AF5(PP) |
| 1000サイクル | 1.8 | CF1 AF9(PP) | 2.7 | CF4 AF6(PP) |
| 1500サイクル | 1.8 | CF2 AF8(PP) | 2.5 | CF4 AF6(PP) |
※CF:接着剤の凝集破壊 AF:被着体からの界面破壊
数字は接着面積に対するそれらの割合を示す。
AFの場合の括弧内は界面破壊が起こった側の被着体を示す。
- 養生:23℃50%RH×7日間
- 塗布量:100μm 両面塗布
- 接着面積:25mm×25mm
- 引張速度:50mm/min
- 破壊状態:目視にて確認
耐熱・耐寒老化後の引張りせん断接着強さ
(単位:MPa)
| -35℃ (PP×ABS) |
-35℃ (PP×アルミ) |
100℃ (AL×AL) |
120℃ (AL×AL) |
|||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0週間 | 1.4 | CF6 AF4(PP) | 1.6 | CF | 1.9 | CF | 1.9 | CF |
| 1週間 | 2.2 | CF8 AF2(PP) | 2.2 | CF7 AF3(PP) | 3.7 | CF | 3.3 | CF |
| 2週間 | 2.2 | CF7 AF3(PP) | 2.2 | CF7 AF3(PP) | 3.5 | CF | 3.9 | CF |
| 4週間 | 2.3 | CF7 AF3(PP) | 2.1 | CF6 AF4(PP) | 3.4 | CF | 3.9 | CF |
| 8週間 | 2.2 | CF8 AF2(PP) | 2.1 | CF7 AF3(PP) | 3.5 | CF | 3.9 | CF |
※CF:接着剤の凝集破壊 AF:被着体からの界面破壊
数字は接着面積に対するそれらの割合を示す。
AFの場合の括弧内は界面破壊が起こった側の被着体を示す。
- 養生:23℃50%RH×7日間
- 各試験条件:養生後、各温度条件下にて放置。
- 塗布量:100μm 両面塗布
- 接着面積:25mm×25mm
- 引張速度:50mm/min
- 破壊状態:目視にて確認
参考:基礎知識ページリンク
プライマーPP7F
- 従来のスーパーXなどに適用できる、PP樹脂への接着性を改善するプライマー(下地処理剤)もございます。
引張りせん断接着強さ(スーパーXとPP7Fを使用)
(単位:MPa)
| 接着剤:スーパーX No.8008 プライマー:PP7F |
||
|---|---|---|
| PP×PP | 常態 | 1.9 |
| 耐水 | 1.5 | |
| 耐熱 | 2.6 | |