素材や部位による接着剤選びのポイント9.はがれた壁紙を張り直したい!
剥がれてきた壁紙の、端部のめくれをを接着するときのポイント。
特長
壁紙の反発力に注意
壁紙の隅が浮いている・剥がれていると、ついつい目について気になるもの。紙だからどんな接着剤でもつけられるかと思いがちですが、意外と壁紙の反発力が強くて、糊や木工用接着剤では、また浮いてきてしまうことがあります。
おすすめの接着剤
- かべっ子
 - はがれた壁紙を直す専用接着剤です。速乾性があり、壁紙の反発力を抑えて、綺麗に張り直すことが出来ます。水性なので、はみ出た部分も拭き取りやすく使いやすい。(はみ出た場合は、汚れの原因になりますので、必ず、きれいな水で固く絞った布を使い、しっかりと拭き取ってください)
 
- ※壁紙の反発力がとても強い場合は、かべっ子で張り直した部分に、上からマスキングテープやセロハンテープを貼って仮押さえしておくと効果的です。
 - ※かべっ子は速乾性の接着剤ですので、壁紙全体を張る用途には不向きです。
 
| かべっ子 | |
|---|---|
| 画像 | ![]()  | 
        
| 色/規格 | 50ml/ブリスター | 
| 品番 | CA-128 | 
| JANコード | 4901761100120 | 
| オンラインショップでチェック | |
| 備考 | 500g入りもあります。 | 
オンラインショップでチェック
※ リンク先は、セメダインのサイトではなく、外部サイトです。
※ リンク先販売者の都合等により、リンク切れ等の場合があります。
