✕ 閉じる
ものづくり
2020年09月03日
小学生ロボコン2020全国大会の特別オンラインイベントを観戦しました!
第1回小学生ロボコン
記念すべき小学生ロボコン第1回大会。2019年12月に予選決勝大会が行われ、3月の全国大会にむけてワークショップが行われるなか、世界を襲った新型コロナウイルスによる未曾有の事態により、残念ながら、ワークショップ・全国大会というリアルイベントは開催中止となってしまいました。
しかし、このままでは終われない!
リアルに集まるのが大変ならばオンラインで集まればいいじゃない!ということで、2020年8月「特別オンラインワークショップ&競技会」が開催されました。すでに全国大会に駒をすすめていた子どもたちが、2月以来、久々のオンライン再会です。
2019年12月に開催された予選決勝大会の様子はこちら
第1回小学生ロボコンの流れ
オンラインワークショップ
2020年8月10日(山の日で祝日)の14時。
自宅PC前に集まった子どもたちがZoomで一同に会し、オンラインワークショップがスタートしました。
オンラインワークショップスタート!
今回つくるロボットはこれ!2021年大会のロボットキットをいち早く体験してもらいます。
ルール紹介
今回の競技テーマは、「“ぼうけんロボット”を作ってチーム対抗競技会をしよう」です。
2月のワークショップでチーム(3人1チーム)となったメンバーが集まり、1チームずつ順番に披露していきます。
それぞれの自宅に所定のコースをつくり、スタートから1m先の目印を回って帰ってきます。1人目がゴールしたら次の子がスタート!リレー形式でコースを4周した総合タイムを計測します。
審査基準は、タイムだけではありません。ロボットのアイデアや工夫、プレゼンや競技の盛り上がりなどを考慮して総合的に審査を行います。競技スタート前に、一人ずつプレゼンをして自慢のロボットをアピールするところから審査は始まっているのです。
審査員1名につき10点満点で3つの項目(アイデア5点/技術3点/デザイン2点)を採点し、優勝・準優勝・協賛企業賞が決定します。
それではロボット作りスタートです
講師のドルフィン先生(ユカイ工学)がZoomを通じて基本キットの組み立て方をレクチャーします。
基本の形ができたらここからは創意工夫タイム!制限時間内に、自分だけのロボットを作り上げていきます。
いよいよ競技がはじまります
開催されるはずだった全国大会の8チームが再結集し、競技をおこないます。
まずは競技前にロボットのアイデアやデザインなどをアピールするため、一人ずつプレゼンを行い、リレー形式でコースを4周まわります。
チーム『???s(トリプルクエスチョンマークス)』
- メンター:あらともさん
- 直井さん
スポンジでグリップ力をアップ!
右足がとれてリトライするも、二週目は順調に走行
- 樋口さん
長いストローで回転を防止し、ゴムで食いつきを強化
鈴鹿高専への進学を目指している
- 後藤さん(欠席)
チーム『宇宙開発ヤマト』
- メンター:ひーちゃんさん(欠席:メンターのやまとさん)
- 浦添さん
ストローで車輪を作成
大砲が目を引くビッグなデザイン
- 端山さん
ストローを交差させた十字型のタイヤ
コードが絡まない工夫もされており、動きもなめらか
- 齊藤さん
ロボット正面についた「顔」がインパクト大!
安定した走りで好記録
チーム『糖分100%ジュース』
- メンター:たまちゃんさん
- 宇枝さん
ストローを結束バンドで十字にとめてタイヤを作成
途中、“目印“に引っかかるも、乗り越えて完走
- 宮内さん
タイヤはストローを組み合わせた巨大な五角形タイプ
マスキングテープで見た目もカラフルに
- 平田さんミツバチモチーフのボディ
大量のストローを寄せ集めたハチの巣のようなタイヤが特長的
チーム『優勝候補』
- メンター:なっちさん(欠席:メンターのありかさん)
- 坂野さん
魚のヒレをイメージした三角形の足を作成
完走はできなかったが、あきらめず最後までトライする姿勢に胸を打たれた
- 遠田さん
モーターがひっくり返らない工夫が施されたボディ
ストローを調整して、コントローラーの操作性もアップ
- 杉浦さん(欠席)
チーム『破魔弓』
- メンター:みっつさん
- 越後さん
四角い足でカクカク走行(でもはやい)
顔もついていて、デザイン性よし
- 鳥海さん
ストローを組み合わせて立体的なタイヤをデザインしたが、本番では直線的なデザインに変更
大股で力強く進みます
- 小牟田さん
ストローでつくった車輪は安定感〇
正面に目玉がついて見た目もキュートに
チーム『One Team』
- メンター:ゆっちーさん
- 喜納さん
結束バンドとゴム足でグリップ力アップ
バタフライスタイルでグイグイ進む機構
- 豊村さん
世界遺産「正倉院」の校倉造と大八車をモチーフにしたロボット
安定した走行で2周走破
- 小山さん(欠席)
チーム『Build Masters」
- メンター:くーちゃんさん
- 末永さん
両面テープでタイヤのグリップ力を強化
ひっくりかえっても、そのまま動けるデザイン
- 矢島さん
横幅を狭くしたコンパクトデザイン
車輪型のタイヤで走行もなめらか
- 松田さん
障がい者レースの競技用自転車をモチーフに
結束バンドとステープラーを駆使し、タイヤを作成
チーム『アイデア満載』
- メンター:まーしーさん
- 中川さん
トンボイメージの4つ足ロボット
足の長さを前後でかえ、機動力をアップ
- 廣瀬さん
コントローラーのコードが絡みづらい工夫
6本スポークの丸タイヤをストローで作成。安定した走りに
- 小林さん
四足走行で素早い動き
リトライ多発もめげずに最後まで走破
表彰式
約3時間でロボットつくりと競技を行うハードスケジュールの中、みなさんが頑張って参加してくれたオンラインイベントが終了し表彰式の始まりです。
競技の結果発表です!
優勝 | アイデア満載 | |
---|---|---|
準優勝 | 宇宙開発ヤマト | |
協賛企業賞 | 本田技研工業株式会社賞 | 糖分100%ジュース |
NOK株式会社賞 | ???s(トリプルクエスチョンマークス) | |
パーソルR&D株式会社賞 | 優勝候補 | |
株式会社Cygames賞 | 破魔弓 | |
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント賞 | Build Masters | |
セメダイン株式会社賞 | One Team |
おわりに
延期となった全国大会が、オンラインという形で実施できて本当によかったです。
限られた時間のなかで作り、考え、競技に取り組む子どもたちの姿をみて、ものづくりの楽しさを改めて知ることができました。皆さんおつかれさまでした!
2021年第2回小学生ロボコンも間もなく始動します。こうご期待!
関連記事
タグ一覧